enjoy!moss world

 こんにちは!まっつんです!暖かく過ごしやすい日になってきたなぁと感じる今日この頃ですが、鼻声です。そうですスギヒノキ花粉連合です。奴らが私の体の中に侵入してきて、体は追い出そうと必死になって戦っているのですが、鼻水、くしゃみ、目のかゆみがとてもつらいですね。あーずびずびです(-_-;)

 さてタイトルに関してですが、皆さん「MOSS」という英語の意味はご存知でしょうか?人気ハンバーガーチェーン店を思い浮かべる方が大多数だと思いますが残念!「MOS BURGER」は「S」が一つ少ないんですね。「MOSS」は日本語で「苔」という意味になります。

 最近は苔寺やテラリウムなどで脚光を浴びることが多くなってきましたが、けっして特別なものでなく、街中でも様々な場所に苔は生えており、種類もたくさんあるので、観察するととても面白いです。

オオカサゴゲ 京都芦生の森にて観察

 中には写真のように草と見まがうような種類もあり、びっくりさせられるのですが、形もさることながら、その生態もとても興味深いものです。

 遠い昔、水の中でしか生活できなかった植物(アオサやワカメなどの藻類)ばかりだったところ、乾燥に対応して陸上にあがった姿が「コケ植物」と言われています。なのでいわゆる新しい植物(タンポポやさくらなど)とは全く違った構造や、生活をしています。いやー面白いですね~

 今日はそんな苔の世界を皆さんに少しだけご紹介します!

カテゴリー: まっつん   パーマリンク

コメントは受け付けていません。