|
12月26日(月) 1日目
昨日からの寒波で、兵庫県を北上すればするほど真っ白な雪景色になっていきました。そして美方高原自然の家に着いたらあたりは真っ白!!昨日から1m以上の積雪があるんだって聞いてびっくりしていたね |
 |
 |
 |
バスが14:30過ぎぐらいに美方高原自然の家に着きました。6時間もバスに揺られて大丈夫かなと心配しましたが、元気いっぱいな笑顔でみんな降りてきました |
荷物を置いたら入所式です。所長さんのお話も静かに聞いて、さあいよいよキャンプのスタートです |
雪を間近にして、みんなの元気のバロメータが上がっていくのが、目にとって見えました |
 |
 |
|
雪山を見つけて、みんな一直線に山を登ります。みんなが外に出てきたら、なんだか天気も落ち着いてきました |
雪山を登ってみた景色はどんな感じだったかな? |
こちらはつららを見つけたようです。大きなつららだね。自分の顔よりでかいつららみんなが住んでるところではあまり見られないよね |
 |
|
|
夕ご飯やお風呂を済ませた後は、明日から使うかんじきをみんなで一からつくりました |
普通の竹と、裏側をなたで削いだ竹の曲がりを比べています。みんなしなり具合にびっくりしていました |
なたを初めて使うお友達も、使ったことのあるお友達に教えてもらいながら裏側を一生懸命削いで薄くしていきました |
 |
|
|
竹を水と火を使って曲げているところです。火を囲みながらみんな楽しそうに話をしています |
竹を上手に曲げれたら、竹の長さをのこぎりで調整です |
難しいところは、講師の小林さんや古岡さんに手伝ってもらって完成です。今日はかんじきの枠だけつくって明日いよいよ中のロープをつけます。できあがりを楽しみに!! |
12月27日(火)2日目
今日は昨日つくったかんじきを使って、キャンプ場へ行きました。みんなのかんじきは無事だったかな??そして大雪が降った後のキャンプ場や美方の森はどんな様子だったかな?? |
 |
 |
 |
キャンプ場の入り口までは、除雪が入っていたから長靴で行けたけど、ここからはかんじきが必要です |
昔の人はすごかった。身にしみて思うかんじきです |
かんじきを履いては、ふかふかの雪の中に飛び込んでいたみんなです |
 |
|
 |
雪の中に飛び込んだら紐が取れたのでくくりなおしています。 |
うまく履けたのでハイポーズ! |
昼食を食べ終わって森の中を探索しました。みんなコンパスを使って森の中をまっすぐ進みます |
 |
|
 |
みんなどんどんまっすぐ突き進みます |
コンパスを覗き込み、針を合せみんなで目標となるポイントを探し、また進みます |
あっあったー |
 |
|
 |
さてこれは何の動物に見えますか?? |
正解はきりんでした。みんな見つけれて大満足です |
夜は今日使ったかんじきの補修や、改良をしました。 |
 |
今日のみんなは雪が降ったりやんだりするなか、うまく履けないかんじきに四苦八苦しながらも、誰一人くじけることなく外で活動しました。さあ最終日のチャレンジはうまくいくかな??結果はこうご期待です |
みんなグループ内でお互いに協力しながら改良していました |
|
|
12月28日(水)3日目
今日はキャンプの最終日!!みんな朝からキャンプ場や施設周辺を駆け巡りました。もちろん足元は自分でつくった「かんじき」で決めていました。プログラム中の詳しい写真は後日に掲載させていただきます。
(※1月4日21時追加アップしています)
|
 |
|
 |
朝食作りの一場面です。みんな昨日習ったガスの使い方をマスターして自分たちでお湯を沸かします |
自分たちでできることがこれで一つまた増えたね |
昨日補修したかんじきも足に付けてみんなに雪の中を突き進む勢いがつきました |
 |
 |
 |
こちらはキャンプ場の近くの公園でお湯を沸かしています |
イエーイ、こちらは今から遠くのポイントに向かおうとしています |
青空の下、地図を頼りに進んで行ったらこんなに雪が積もった木がたくさんありました。ちょっと遅いですが天然のクリスマスツリーですね |
|
スノーオリエンテーリングが終わってハイポーズ!!
みんなでポイントを見つけたり、地図を読んだり、といろんなことをみんなで相談しながら進んでいったスノーオリエンテーリングだったね。 |
 |
 |
 |
スノーオリエンテーリングの1位のA班です |
雪合戦大好きなB班です |
いつも仲良く、友達思いなC班です |