 |
|
 |
|

15時を少しまわってから小園小学校のみなさんが到着しました。今日は陶芸をしてきて、3連休の最後で道がこんでいたのかな? |

食堂の料理長さんからみんなに施設で出している食材や料理のお話を聞きました。 |

今夜はハンバーグ!地元で収穫されたお米と一緒におなかいっぱい食べてね。 |

初日はウキウキ、これからどんなことをするのか期待でいっぱいの様子です。 |

18時を過ぎると食堂の窓の外も真っ暗です。 |

竹谷小学校のみなさんとの対面式の様子です。みんな緊張した面持です。 |
|
 |
|

今日は体験農園でさつまいも掘りをしました。長靴を履いて、シャベルを持ってやる気満々! |

話を聞くと、みんな幼稚園のころなどにさつまいも掘りをしたことがあるとのことです。 |

一人一株をシャベルや素手で掘っていきます。イモが顔をのぞかせるととっても嬉しそう。 |
 |

育ててくれた農家の田野さんも深く伸びているイモを掘るのを手伝ってくれました。 |

カゴに山盛り取れました。合計7つのカゴにい〜っぱい。 |

さつまいもは野外炊事の時に焼いもにしたり、おみやげに持ち帰ります。 |

美方高原の山々も紅葉が進んでいます。山の上では黄色の紅葉が見え始めました。 |

夕方には野外音楽場で合唱の練習とリコーダーの練習をしました。 |
|
 |
|

林業体験のグループです。地元のおじさんたちに教えてもらいます。 |

のこぎりを使うのが初めての子は少ないようですが、立木を切った経験はほとんどないと話してくれました。 |

一人できるところをみんなが見守ってくれています。 |
 |
 |

杉の木が倒れた後は、1mの丸太を作るように1本の木を切り分けました。 |
 |

紅葉が進んで、秋の沢はとてもきれいです。 |

ゴールにある三つ滝も上部の木の葉が落ち、とても長く大きく見えていました。 |
|
 |
|

朝からカレー作りに挑戦です。 |

新聞紙に火をつけてうちわであおいでいます。 |

今回は野菜を炒めてからグツグツと煮込みました。 |

途中から雨が降ってきたので食べるのは屋根の下でしたが、すぐに雨はやみました。 |
 |

とっても美味しいカレーができあがり! |

毎月のリレー大会の様子。走っている様子が写せませんでした・・・。 |

キャンプファイヤーでは火の神様と女神さまが炎をつけてくれました。 |

星空もとてもきれいな中で途中からは、お月さまが顔を出してとても明るい夜でした。 |