|
 |
 |
 |
 |
3時に美方高原に到着しました。
子供たちの第一声は、「寒いー」 |
布団のシーツのかけ方を教わっています。皆とっても真剣です。 |
夕食の準備の様子です。皆、しっかり一列に並んで今日のおかずを受け取っています。 |
 |
 |
 |
今日のメニューは、みんな大好きハンバーグ。地元でとれたお米もいっぱいお代わりしました。 |
夜は園和北小学校さんと交流会。皆、姿勢がとってもキレイです。
4泊5日よろしくお願いします。 |
今日最後の活動は日記書き。
今日1日振り返って思い出いっぱい書けました。 |
 |
 |
|
 |
今日の午前中は虫取り網や虫かご、虫眼鏡などをもって自然散策に出かけました。 |
第一ポイントは八反滝。皆、水中生物を必死に探しました。 |
木をひっくり返して昆虫探し。コクワガタを見つけてた子もいました。 |
 |
 |
 |
今日のお昼ご飯は、とちのき村名物鹿肉の炊き込みご飯でした。 |
お昼からは地元の講師さんの指導の下、林業体験をしました。 |
講師さんに切り方を教わっている様子です。水分たっぷりな木に苦戦中。 |
 |
|
 |
木が倒れる直前です。上を見ながらロープを引っ張って倒します。皆の顔はとっても真剣な表情。 |
切った丸太は1m間隔に切り分けました。さ〜一番最初に切り落とすのは誰かな!? |
切った木は、自分たちの力で施設にもって 帰りました。カメラをむけると重い丸太も片手で持って元気よくピ〜ス!! |
 |
 |
 |
 |
今日はうどん作りに挑戦。
講師の方から、うどんのこね方を教わっています。 |
「おいしくな〜れ」と思いを込めながら皆で協力して一生懸命こねました。 |
こねた後はキレイに袋に閉まって40分間ねかせる準備です。 |
 |
 |
 |
待ちにまったうどん踏み。皆、ぐるぐる回りながら力を入れて踏みました。 |
頑張って踏んだ後は必死に伸ばします。 |
伸ばした後は細く細く切り、切った後は、だまにならないように解しました。 |
 |
 |
 |
うどん完成!!トッピングにかき揚げがのっています。 |
作った後はもちろん、後片づけ。ピカピカに洗えました。 |
最後は皆で記念写真。
明日は焼き板作り頑張るぞー!! |
 |
 |
 |
 |
指導員さんに焼き板作りの指導を受けています。
話を聞いて、いざ挑戦!! |
まずは木の板にひもを通す穴をあけました。初めて使う道具に苦戦しながらも全体重をかけて頑張ってあけました。 |
 |
 |
 |
穴があけれたらリーダーさんに焼いてもらいます。うまく焼いてもらえるか真剣に自分の板を見守っています。 |
焼けた板は真っ黒こげ。たわしで擦ってすすを落し、落した後は新聞紙で磨きます。 |
最後の作業は絵付けです。皆、それぞれいろんな思いを込めて、絵で表現したり、メッセージを書きました。 |
 |
 |
 |
焼き板完成〜!!
とってもいいのができあがりました。お土産で持って帰りま〜す☆ |
最後の夜はキャンドルファイヤーで歌って踊って楽しみました。 |
|
 |
 |
 |
自然学校最終日。閉講式まで少し時間があったので自然散策に行きました。そこで大きな葉っぱを発見!葉っぱをかぶるとまるで、トトロになりきった気分☆あっという間に閉講式の時間になり、持ってきた荷物を玄関に運び、荷物の最終確認。閉講式を終え、最後はお世話になった食堂の方に挨拶をしてバスに乗り込みました。そろそろ学校に着くころかな?家に帰ったら、自然学校での出来事、いっぱい話してくださいね〜☆そしてぜひまた美方高原に遊びに来て下さい。お待ちしております。 |