 |
|

雪山をバックに集合写真。 |

準備体操がてら、誰も踏みしめていない雪に顔をくっつけてみます。結構、心の準備がいるみたいです。 |

顔をあげたらこんな感じ。素肌についた物は、体温でさっととけてしまいました。 |

続いては、みんなで坂道を駆け下ります。
位置について…よーいどん! |

スタートしてすぐにバタバタとこけています。 |

おっ!先頭の方もこけた! |

一番は水色のウエアのお母さん!その後ろでも誰かこけていますね。 |

斜面を駆け下りて、ちょうどソリバーンができたところで、ソリやエアボード開始。エアボードは親子でくっついて楽しめます、 |
 |

坂道に後ろ向きにバッターン。 |

笑いが止まらないね〜。 |

穴掘り部隊も登場し、広場にトンネルを掘って通り抜けあそび。 |

夜はお散歩にでかけたよ。 |
|
|
 |

みんなでスノーシューを履いて、森へ散策に出かけました。 |

今度はスノーシューを履いてダッシュ競争だ〜! |

鳥の巣を見つけたり、途中の広っぱでティータイムをしてお菓子を食べました。 |

ランチは雪上ダイニングで、ダッチオーブン料理を食べました。 |

チキンのトマト煮込みどんぶりとスープ。この少し前までは風が吹き荒れていましたが、昼食時はポカポカ太陽が顔を出しました。 |

|

午後は雪遊びとアイスクリームを作りました。雪が降ってきたので、アイスクリームは夕食のデザートに変更しました。 |

夜はモビール制作。 |

見本はこんな形で作りました。 |

3日目は選択プログラムをして過ごしました。 |

こちらは雪の結晶をキャッチしています。どうやってキャッチするのかはヒミツ☆ |

最後まで大人気だったのがエアボード。
|
参加者のみなさま、3日間思いっきり雪遊びが楽しんでいただけましたでしょうか?
写真だけではこの場の雰囲気をお伝えすることはむずかしいのですが、みなさまと雪の上でダイブしたり、とび跳ねたりして遊べたことが私たち職員はとてもうれしかったです。
またの季節にお会いしましょう!
ありがとうございました。 |
|
|
|