 |
1日目(月)10月25日
さあ待ちに待った自然学校の始まりだよ!!
竹谷小学校のみんなが元気に美方高原自然の家に来られました♪ |
 |
 |
 |
「荷物が重ーい」
そんな声も聞かれましたが、これからの5日間は自分の荷物は自分で管理するんだよ |
入所式の様子です。
司会も入所の言葉も代表の2人がしっかりと話せていたね |
校長先生のお話も姿勢を正してしっかり聞けました |
 |
|
 |
部屋での荷物整理や、布団にシーツをかけ終わったら、今度は体育館で野生動物の生態系が分かるゲームをしました |
到着してから5時間後、、、
美方高原の食堂での初めての夕食は「ハンバーグ」です |
大きな声でいただきま〜す |
 |
|
|
こちらの班は校長先生の掛け声に合わせていただきますを言いました |
ハンバーグの味はどうかな?? |
竹谷小学校のみんなはいっぱいご飯を食べてくれました |
|
2日目(火)10月26日
今日は土砂降りの雨、そして冬型の気圧配置が迫っている
関係で、美方高原自然の家はとっても寒いです。
そんな中、竹谷小学校のみんなは、力を合わせて登山に出発しました♪♪ |
 |
 |
 |
霧が全てを包み込み、目の前の景色が真っ白です。みんな少し緊張しているようです |
今日の登山の説明を聞き、みんなで登る前に気合の掛け声「エイエイオー!」大きな声が響きました |
道中はみんなで一丸となって歩きます。みんなからはぐれないように一歩・また一歩と足を前に進めます |
 |
 |
 |
途中で、ちょっと休憩です。止まってしまうとすぐに寒くなるので、人数を確認して出発しました |
上に行けば行くほど、落ち葉の絨毯がみんなの足元に広がりました。 |
この尾根道を抜けたら頂上はもうすぐだよ♪ |
 |
 |
 |
頂上の一本松に到着です。校長先生と
いっしょに「ハイ!チーズ」 |
みんな登山お疲れ様。
「しんどい」「冷たい」「やりたくない」そんな気持ちも登山中に生まれたのにそれを乗り越え、よく頂上にたどり着きました!!その気持ちの乗り越えたことが、きっとみんなの財産になってくるよ。 |
15:30現在
ただ今お家の人に向けてお手紙を書いています。何が書かれているかは秘密です。到着を楽しみにしていてね。 |
|
3日目(水)10月27日
今日はツリーイングやクラフトの素材探し、周辺散策など
美方高原自然の家の周辺を使って自然を楽しみました。 |
 |
 |
 |
今日はいろんなプログラムが体験できる
日です。どんな体験ができたかなあ?? |
こちらは明日のクラフトの材料を探して
います。クルミやとちの実などをひろいました |
道のわきに湧水が出ていて、みんなでホッと一息つきます |
 |
 |
 |
こちらは32mほどの高さがある滝の真下に
行きました |
八反滝の前でハイぽーず! |
こちらは何をしているでしょうか?? |
 |
|
 |
正解は木をロープであがるツリーイングです。木の上はどんな世界が広がっていたかな |
今日もいっぱい動いたからお腹がペコペコだね。大きな声でいただきます!! |
今日のご飯は豆乳鍋です。みんなパクパク・もぐもぐたくさん食べてね |
|
4日目(木)10月28日
今日はみんなで飯盒炊さん!!
みんな材料は同じなのに、どれも班ごとで
違う感じのカレーになりました。どんなカレーができたかは
みんなの顔を見て想像してみてね♪ |
 |
|
 |
今日も天気は雨、そして寒いです。
そんな中で野外炊事のスタートです♪ |
火のつけ方を教えてもらって、自分たちで一からかまどを作り、ご飯が炊けるぐらいまで火をつくることができました |
もちろん野菜やお肉も切りました |
 |
 |
 |
野菜の切り方は班でバラバラでした。小さく薄く切る班もあれば、皮つきで大きく切る班もありました |
カレーも炒めるところから始める班もあれば、初めから煮込む班もあり、どんな味になったかは次の写真の顔から想像ください |
正解のお顔です!! |
 |
|
 |
おいしく食べたら、今度は片づけです。みんな寒い中きれいに洗ってくれてありがとう。 |
野外炊事が終わり、ちょっと休憩してから
クラフトづくりです。 |
どんなのができたかは秘密・秘密 |
|
5日目(金)10月29日
今日は自然学校最終日です!!4泊5日長かったようで短かった
感じがするね。さあきちんと使ったお部屋などを掃除して、自分の
荷物をかばんに入れたら、、、、最後のプログラム「大根抜き」が
始まりました。 |
 |
|
|
こんな大きな大根とれたよー
1人大根2本抜いて、そのまま尼崎へお持ち帰りです。おいしく料理して食べてくださいね |
さあいよいよ施設ともお別れです。みんな自分の荷物は自分でしっかり持って帰ろうね |
12時過ぎにバスは施設を出発しました。みんなまた美方高原に来てくださいね |
|
竹谷小学校のみんなへ
4泊5日の自然学校はみんなにとってどんな自然学校になりましたか。初日にみんなと顔を合わせて、大丈夫かな〜自然学校きちんとできるかなあと思いましたが、今日のみんなの姿は初日とは違っていました。
今回の自然学校ではいろんなことを感じたと思います。自分のことはもちろんのこと、お友達のこと、クラスのこと、その感じた様々なことぜひ忘れないでください。そしてその感じたことを学校でも活かしていくと、きっと素敵な6年生になれると思います。
尼崎に帰ったらまずは校長先生の宿題を忘れずにね!!
山下明美 |
|