 |

先日、梅雨入りの発表がありましたが、みんなが到着した時は太陽も出ていました。 |

周りを緑に囲まれ、野花がたくさん咲く美方高原へようこそ。 |

玄関前広場で昼食をたべました。おいしそうにおにぎりを食べていましたよ。 |

ふとんにシーツをかけて寝る準備。施設の中を先生と歩き見学もしました。 |

夕方に名札を作りました。ちょうどこのころに、雨が降り始めました。 |

|

夕食後には、すっかり雨もやみあっという間に道路も乾いてしまいました。室内で過ごす予定を変更して、ナイトハイクへでかけました。 |

一グループは、田んぼの近くでカエルの合唱を聞き、他のグループは滝の水が流れる音をきいてきました。尼崎とは違う音のする世界をたのしみました。 |
 |
|

午前・午後と交代で林業を体験してきました。朝から雨が降り始め、雨具を来て始めます。 |

まずはみんなで少しずつのこぎりで切っていきます。 |

倒した木の先端がが、隣の木の枝に引っかかってしまった時は、木にロープを巻きつけ綱引きのようにロープを引っ張ります。 |

丸太切りをして、切った木の重さに驚いていました。 |

フォレストアドベンチャーでは、グループのみんなでいくつかの課題に挑戦。 |

むかで競争で使う道具で、スピードに挑戦しています。いったい何秒でゴールできるかな。 |
ツリーイング。 |

夜は、リーダーへの質問タイムやダンスをして過ごしました。 |

|
|

「うぉー」って叫んでました。
とってもきもちよかったそうです。 |

今日は、雨も上がりさわやかな晴れ空の下での活動でした。 |

お昼ごはんもしっかり食べて。
みんな元気です! |

焼板ではのこぎりで板を加工します。 |

校長先生に板を焼いてもらったよ〜。板が焦げるのを楽しそうに眺めていました。 |

焼いた板をこすり、鼻の下やほっぺたに黒いすすをつけて笑いあって過ごしました。 |

すごく青空です。 |

夜ごはんには明るいですが、あつあつのすき焼きを食べました。 |

今夜はキャンプファイヤーに向けてスタンツを考えます。明日は外でできそうですよ! |
|

本日も快晴です。青空のもとBBQ! |

ウインナーをタコさんにしたよ。 |

おいしそうでしょ〜。 |

なかよく分け合って食べていました。 |

洗いものは鉄板が一番時間がかかったね。
どの班もぴかぴかに磨いてくれました。 |

片付けのあとは、パナップアイス。今日は暑いから冷たいアイスがうれしいね〜。 |

いよいよキャンプファイヤーのはじまり。 |

午後クラスごとに考えて練習した歌やダンスなどのスタンツをみんなの前でやりました。 |

大きな炎をかこんで、みんなの楽しそうな声が山々に響いていました。 |
|
 |
朝からシーツをたたんで、布団の整頓をして、部屋の大掃除をしました。
退所式の時にみんなに感想を聞くと、キャンプファイヤーやツリーイング・ナイトハイクが楽しかったそうです。逆にしんどかったことがあったかな?と言う質問には「林業」と言っていました。切るのは楽しめても、重い丸太を運んだのがしんどかったそうです。
いまごろお家に帰って、片づけやお家の方と自然学校の話をしていることでしょうね。
さぁ、自然学校は終わりましたが思い出話をたくさんの人に話してほしいです。
話すことで思い出がずっと続いていきます。 |