 |
 |
 |
バスから降りたらそこは真っ白の世界が
広がってました。みんな雪に興味津々です |
昼食を食べたら入所式。
校長先生のお話もしっかり聞きます |
そしていよいよ外に出る準備です。
みんなスキーウェアに腕を通してます |
 |
 |
 |
外に出たらまず雪合戦のはじまり・はじまり〜 |
みんな飛んでくる球をよく見ながら
相手陣地に進みます。 |
陣地に進んだら相手の旗めがけて
飛び着きます!!ナイスジャンプ |
 |
 |
 |
雪合戦が終わったら、ソリ遊びと
雪だるまをつくりました |
1人乗りも楽しいし、2人乗りも
もちろん楽しい♪♪ |
雪で冷えた体をお風呂と、
カレー鍋で温めます。 |
2日目(火)雪
今から今日泊まるかまくらをつくりにキャンプ場へ向かいます。
(更新は遅くなります。ご了承ください) |
 |
 |
 |
みんなでかまくらづくりに必要な荷物を
手分けして運んでいます。
「もちろん昼食のおにぎりもね♪」 |
さあ、かまくらづくりの始まりです。みんなでどんどん高く雪山を積んでいきます。 |
ほら見てみて、こんなに高く積めたよ!! |
 |
 |
 |
雪山ができたら、今度は穴をあけていきます |
どんどんどんどん掘っていきます! |
今日の昼食はおにぎりとうどん。
おいしかったね♪ |
 |
どんなかまくらができたかは明日のお楽しみ!!
今から、かまくら泊の為の準備中!!
みんな準備万全で、キャンプ場に向けて出発です。 |
昼食後もまだまだ掘ります。
いつ完成するかな?? |
3日目(水) くもり時々晴れ(にわか雪)
かまくら泊はどうだったかな?みんな寝れたかな?? |
 |
 |
 |
かまくらで寝る前に、寝袋の使い方を
教わります |
実際に寝袋を出して使ってみます。
なんだかみんなみのむしみたいです |
寝袋の準備ができたら、かまくらへGO!!
準備ができたらおやすみなさーい♪
みんな、寝方に困りましたがなんとか
寝れました。 |
 |
 |
 |
おはようございます。無事かまくらから出て、少しゆっくりすると、スノーシューを
履いて森の中へ行きました |
みんな横一列でせいれーつ |
よーい!! |
 |
 |
 |
ドン!! |
みんなで一斉に野外音楽場を
かけ下りました。 |
つららってどんな味かな?
各班ごとで、森の中に入り様々な
ものを見つけました。 |
 |
冬の森に入ると、いろんな姿や形の自然に出会えたね。
「冬っておいしいね」「あっ猿の顔みたい」「つららと氷は味が違う」
みんなの言葉がとっても印象的に残った1日でした。
明日は登山!みんなでがんばって頂上を目指そう!! |
題「せんこう花火」
木の枝にしずくが凍ったままついていました。 |
4日目(木) 晴れのち曇り
雪は降ったりやんだり時折暴風 |
 |
 |
 |
今日はいよいよ登山です
「登れるかな?」ちょっぴり緊張しながら
お話を聞きます。 |
昨日行ったキャンプ場の森を抜けると、いきなり難所のスギ林が出てきました。 |
それでもみんなは登ります!!
お互いにいろんな言葉を掛け合いながら |
 |
 |
 |
一歩・一歩・また一歩 |
一歩を積み重ねたらこんな場所に出てきたよ |
さあ目的地の一本松が見えてきた。
みんなもうひと踏ん張りです! |
 |
 |
 |
尾根に上がると、ぐんと高度感が
高まってきました。 |
さあ!!頂上に到着!! |
みんなでこの達成感を分かち合いました。 |
|
朝の不安げな顔が、頂上ではこんなにたくましく、またどこかやりきったような、すがすがしい顔つきになりました。
みんなやったね!初めて雪山登山をした
尼崎市立園田東小学校の5年生です。 |
5日目(金)晴れのち雪 |
 |
 |
 |
昨日のキャンドルサービスの風景
それぞれ自然学校での思い出や、
成長したことなどを話しました。 |
一夜明けて、今日はいよいよ帰る日です。
みんなで使ったお部屋や機材などをきれいに片づけます。 |
掃除の後は写真立てをつくりました |
 |
|
|
みんなの思い出がたくさん詰まった
写真立てです。 |
閉校式の風景
校歌を歌っていたみんなの声が施設の中
を響き渡りました。 |
また、来てねー♪
by食堂スタッフ |
|
園田東小学校5年生のみなさんへ
自然学校では様々なことを感じたり、考えたりできたね。今回の自然学校はみんなにとって6年生になるための準備の機会だったと思います。
そんな機会(かまくら泊や冬山登山など)をやり遂げたみんな。それは準備期間を終え、いつでも6年生になれるということを意味しています。今回の経験で学んだことや感じたことなど、様々なことをぜひこれから活かしていってくださいね。
でもまずは、今回のことを忘れないように、おうちの方々にいっぱいお話してください。
山下 明美
|
|