 |
|
11月2日 1日目 |
|
本日から、園田北小学校の子供たちが元気に自然の家にやってきました。
生憎の天気でしたが、それに負けない笑顔と元気を持ってきてくれました。
4泊5日、体調に気を付けて思いっきり楽しもう!! |

外は雨だったので室内で開校式。
|

校長先生のお話。 |

15時ぐらいから外は何と雪に! |

大島小との交流会。 |

組体操を披露しました♪ |

サボテン!! |

5日間、よろしくお願いします♪ |

自然の家で初めての食事は
カレー鍋♪ |

夜はリーダーと交流会です。 |
|
|
|
11月3日 2日目 |
朝起きて外を見ると、そこには真っ白な世界が広がっていました♪
昨日の夜から降り続いた雪が積もっていました!
そのせいもあって今日のツリーイングとオリエンテーリングは残念ながら中止。
その代わりに皆でキャンプ場で雪遊びをしました!
11月に雪が積もるなんて滅多にないことです!
風邪をひかないように気をつけようね♪ |

レインコートを着てキャンプ場へ。 |

ソリを担いでいざ! |

雪合戦♪ |

雪だるま作り♪ |

ソリ滑り。すごいスピード! |

午後からは工作をしました。 |

夜は望遠鏡で天体観測♪ |

木星の帯は見えるかな? |

うまく切れるかな? |
|
|
|
|
11月4日 3日目 |
|
自然学校も折り返しの3日目を迎えました。
昨日とは変わって、空はとってもいい天気♪
今日は午前中の林業体験を変更してかまくら作りです。
午後からは畑で大根ぬきの農業体験をしました。
その後はスタンツ練習をして、夜はナイトハイクに出かけました。 |

太陽はまだ山の向こうなので、
日陰の中で雪を集めます。 |

クラス毎にかまくら作り。 |

穴を掘って入口を作るぞ〜♪ |

講師の方から大根の抜き方を
教わっています。 |

好きな大根を2本選んで抜きます。
明日の豚汁に入れます。 |

とれたての大根を、生でいただきます♪味はどうでしょうか? |

スタンツ練習中。
何をするか相談しています。 |

ナイトハイクでかまくらを
作った場所へ。 |
|
|
|
|
|
11月5日 4日目 |
|
今日はお昼ごはんを自分たちで作りました!
キャンプ場で、皆で協力しながら作ったね♪
夜はスタンツ大会とキャンドルサービス。
この自然学校をふりかえって、何が心に残ったかな?
今晩は自然学校最後の夜です。
しっかり休んで明日に備えてね。 |

皆で相談しつつ切っていきます。 |

指を切らないように気を付けて! |

うまく火が起こせたね。 |

苦労して作った
ご飯の味はどうかな? |

後片付けだってきちんとします。 |

リーダーとゲーム会。 |

スタンツの発表です。 |

ローソクに火をともして
自然学校をふりかえります。 |
 |
|
|
|
|
11月6日 5日目 |
|
とうとう自然学校も最終日を迎えました。
使った部屋やトイレを皆で大掃除!
その後は閉校式。
大根を忘れずに持って帰ってね。
この5日間で体験した事を、おうちの人にたくさん話してください。
また会う日まで! |

閉校式の様子。 |

荷物を持ってバスへ。 |

さようなら!
また来てね♪ |