|
|
|
|
 |

若葉小学校の自然学校が始まりました。
入所式の時の校歌を歌う歌声がとっても素敵でした。
写真は「やっほ」ってやまびこ中です。 |

「ミズナラ」と言う木のドングリを集めたよ。
クラフトにくっつけて持って帰ります。 |

おいしいお弁当を食べました。
カラフルでとってもおいしそうでした! |

施設の中や外を廻ったり、布団にシーツをかけたり、夕食はエビフライ。 |

今夜は室内で星の映像をみました。 |

夜のしおりを記入するふりかえりの時間。 |

元気いっぱいの様子です。
明日は林業体験や夕食の野外炊事です。 |
|
 |
|

これから林業体験のはじまりはじまり〜。
|

講師の方のお話を真剣に聞いて、切る意欲満々なのが伝わってきます。 |

切り倒した杉の木を1mのたま切りにします。なんと太い木の根元は20cmほど! |
 |

元気があふれ出すみんなの林業体験最後の仕事は施設までの道のりをたま切りした木を運ぶことです。 |

15時過ぎからは夕食のカレー作りに挑戦しました。 |

今夜のカレーには、ふんぱつして「但馬牛」のお肉が入りま〜す。 |

「サイコ〜」って言いながら、お肉の取り合いをしている班もありました。残さず食べたね。 |
今夜はゆっくりお風呂にはいり、体を温めました。夜は、はがきタイムをして過ごします。はがきが届くのを楽しみにお待ちください。 |
|
 |
|

カッパを着たけど、カッパいらず!雨にも降られず、ツリーイングを楽しみました。 |

聴診器で木の音を聞いたり、望遠鏡で木登りしている友達の顔を見てみたり、木の下にも不思議がいっぱい! |

|

午後は沢登へでかけました。 |

カエルやイモリや沢ガニに出会えたよ。 |

みんなで声を掛け合って、手を取り合って、やさしいところにたくさん出会えました。 |

夕食はアツアツのおでんです。体もぽかぽか温まります。お鍋の中も空っぽです。 |

今夜は室内でグループで考え・行動するイニシアティブゲームに挑戦しています。 |
|
|
|

予定を変更して、多目的ホールで公式雪合戦に挑戦。みんなから熱気が伝わってきます。 |
 |
 |

|

使った後はみんなでモップかけ。 |

クールダウンのアイスクリーム。 |

午後は焼き板クラフトをして、散策時に集めたドングリやクルミの実をくっつけたよ。 |

夜はキャンドルサービスでした。 |

やさしい明かりがみんなを包み込みます。 |
台風の影響で午前中のプログラムの内容に変更がありましたが、無事にすべての活動を終えました。明日はみんなで尼崎へ帰ります。
おみやげ話を楽しみにお待ちください。 |