尼崎市立清和小学校自然学校
平成21年9月7日〜9月11日 4泊5日 |
1日目(月)晴れのち曇り、夜は雨 |
 |
 |
 |
清和小学校の皆さんが到着です
さあー今から自然学校が始まるよ♪ |
〜入所式〜
施設への挨拶や、校歌を歌ったりしました |
〜オリエンテーション〜
施設での過ごし方を教えてもらいます |
 |
|
 |
〜対面式〜
今日から一緒に泊まる上坂部小学校さん
との対面式です |
大きなきれいな声で、校歌を披露♪♪ |
対面式の後はベットメイキングの仕方を教えてもらいました。うまくシーツは敷けたかな? |
 |
 |
|
今日の食事はカレーなべ
おいしく鍋ができるかなあ〜 |
どうこの鍋おいしそうでしょう!!
みんなで協力して「いっただきまーす」 |
ごはんの後はプラネタリウムを鑑賞しました。 |
2日目(火)曇りのち霧、夜は雨 |
 |
|
 |
今日の空は曇り空だけど、
清和小のお友達は元気いっぱい♪ |
ヘルメットをかぶって、
林業体験にチャレンジです |
木の見立てや、どちらに倒すかを、
地元の講師の方に聞いています |
 |
|
 |
↑ 「こんな大きな木を切るのかぁ〜」 |
足を踏ん張ってのこぎりをひくと、
どんどんうまく切れていったね |
↑「ミシッ・ミシッ・ドーン」木が倒れたら
今度は運びやすい大きさに切ります |
 |
|
 |
「うんせ、こらせ」
「うんせ、こらせ」 |
林業体験が終わると、施設周辺で
様々な木の実を拾いました |
こちらは拾った胡桃をみんなで
割って味見をしている様子です |
3日目(水)曇りのち晴れ |
 |
|
 |
今日もヘルメットをかぶって
何をするんでしょうか?? |
正解は、、、
沢登です |
みんなで手を取り合って進んでいきます |
 |
|
 |
↑ロープを使っても登りました |
↑三つ滝まで全員が登り
「ハイっチーズ」 |
「修行じゃー」
みんな滝にうたれてます |
|
|
|
午後からはクラフトをつくりました |
こんな素敵なクラフトができたよ |
これはなんだろう?
みんな思い思いのクラフトをつくれました |
4日目(木) 晴れ |
 |
|
|
今日もみんなヘルメットをかぶってます。
何をするんだろう? |
みんなで腕をあげたり、足を伸ばしたりと、
準備体操を入念にして、、、 |
講師の先生のお話を聞いたら、、、 |
 |
 |
 |
いざツリーイングを体験しました。 |
今日は快晴!!
遠くの集落や山の景色が見えたね |
木に触れたり、いつもは見えない景色に
みんな大興奮です♪ |
 |
|
|
午後からは、、、
フィールドアドベンチャーにチャレンジです |
お友達を落とさないように慎重に慎重に!! |
みんなで協力したり、意見を出し合ったり
してチャレンジできたね |
5日目(金) 快晴 |
 |
|
 |
〜閉校式〜
今日もとっても快晴ですがすがしい空のもと
閉校式をおこないました。 |
青空の下で自分たちの校歌を歌うとなんだか気持ちが晴々してくるね。 |
みんな元気いっぱいでバスに乗り込み、
三田のキリン工場に向かいました。 |
|
清和小学校のみなさんへ
自然学校はどうでしたか?5日間の間には、笑いあり、涙あり、そして自分のいいところやお友達のいいところが気づけて5日間だったのではないかなと思います。
この5日間で感じたことなどはみなさんにとってかけがえのないものにきっとなってくれるはずです。そんな感じたことを忘れないように、保護者の方にいっぱいお話ししてあげてくださいね。
山下 |
|
|
|
|