1日目
入所式 対面式 夕食(すき焼き)の様子
いよいよ美方高原での自然学校が始まりました。(^−^) |

予定通り到着しました。 |

校長先生のお話 |

下坂部小との対面式です |

記念撮影前の様子 雨があがり晴れ間が見えてきました(*^_^*) |

食事の様子
|

作りながら食べるのはうれしい!
|

食事係さんが鍋奉行です(^−^) |
2日目
交代プログラムの(沢登り)と焼き板づくりの様子 |
 |
 |
 |
沢登りは、グループで「ここすべるー」、「ここちょっとあぶないー」など
仲間同士の声掛けをしあってがんばしました。 |

地図にない滝(三ッ滝)での様子 |

こんな青空がみんなを
見守っている今日でした。(^−^) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
午後は、焼き板をしました。講師さんや先生から教わりながら、
完成させて、最後はきちんと片付けと掃除をしました。(^−^) |
3日目
交代プログラムの(沢登り・ツリーイング・とちのきアドベンチャー)の様子 |
 |
 |

とちのきアドベンチャー
自然の家周辺を
自然散策をしました
(^−^)
|

 |
 |
ツリーイングの様子
講師さんから
森や安全について
お話を聞き
地上10Mぐらいまで
するすると登りました。
樹上から見える景色は
格別でした(^−^)
|
 |

 |
 |
沢登りの様子
暑い1日でした。
森の木陰、沢の水が
とても気持ちよかったです
(^−^)
グループで声掛けあって
がんばって到達した滝で
みんなで
歓声をあげながら
滝の水を
あびました
(^−^)
|
4日目
野外炊事(うどん打ち)とキャンプファイヤーの様子 |

講師さん紹介 |

うどん粉に塩水を入れます |

みんなで、協力してこねて |

足で踏んで生地にコシを! |

麺棒でのばします |

麺をゆでる作業 |

おいしくできました |

きれいに洗います |

作業台もピカピカ |

火の神さま |

点火です |

楽しい一夜を過ごしました |
今日も暑い1日でしたが、みんな元気にがんばりました。
講師さんに教わりながら、コシのあるうどんを作ってたべました。(^−^)
もちろん、準備から「かたづけ」まで、食事係さんを中心に協力していました。(*^_^*)
山の稜線が夕映えの中、静かにはじまったキャンプファイヤーは、
みんなの思い出にのこる体験の1つとなりました。 |
5日目
退所の様子(^−^) |
 |
5日間お疲れ様
すごくがんばった5日間でしたね
お家でも、学校でも
がんばってください
|
 |