今日から38名でのとことん雪遊びキャンプが始まりました。あいにくの雪の少なさですが、そんな中でも参加者のみんなは雪にまみれて遊んでいます
尼崎から無事に美方高原に着きました。
今回のキャンプは高学年も低学年もとことん雪で遊びます。どんなキャンプになるかな~??
バスから下りて荷物を置いたら、早速お昼ごはんを食べました
おいしいごはんとお友達との会話があれば、楽しい時間になるよね
みんなのお弁当を見ていると、朝早くおうちの人が準備してくれたんだろうな~というのが思い浮かびました。お家の人準備してくれてありがとう!!
昼食を食べているうちにどんどん太陽が出て来ました。さあ早く食べて外に遊びに行こう!!
お昼ごはんを食べてから入所式を行いました。所長のタカさんの話は上手に聞けたかな?みんなこのキャンプが終わったら自分で考えて遊べるようになれてるといいね
とことん雪遊びキャンプのスタッフです。みんな名前と顔を覚えてね
入所式の後、グループを発表し自己紹介をしあいました。3日間よろしくね♪
施設周辺で一番雪が多く残っているキャンプ場で遊びました
降った雪が凍り、思った以上にそりも滑りました
雪は少ないですが、みんなどんどん自分達で雪遊びを楽しんでいきます
こちらは大きな雪玉をつくりたくて、力をふりしぼって押していきます
リーダーの顔を真似してつくった雪だるまだそうです。
雪遊びをした後は部屋に戻って、自分達のベッドメイキングを行いました。みんなちゃんとつけれたかな??
キャンプ2日目は朝食を食べ始めた頃から雪が降り始めました。早く遊びに行きたい!!そんな気持ちをみんな盛り上げて始まりました
ご飯を食べて、外に出る準備をして長靴をはいて施設から出てきたら、いきなり口を開け始めた女の子。なんで開けたのと聞いたら「雪を食べてみたかった」とのこと。みんな雪が降っているのを興奮気味です。
こちらの子はキャンプ場についたら即効で寝転び始めました。空からゆらゆら落ちてくる雪はどんな風に見えたのかな??
坂道でなにやら大きな雪だまをつくり始めました。なにをつくるのかな??
三段重ねの雪だるまができました。
こうやって正面に座ると、雪だるまとお話をしているようですね。楽しい会話ができたかな??
雪遊びでみんなは雪球投げに夢中でした。みんなで抜き足、差し足、忍び足で気づかれないように相手に近づきます
相手に近づけたら、せーので雪だまをぶつけます。みんな今日もほんとよく雪の中を元気に遊びました
朝も昼もみんなそとで元気よく遊んだので、今日のおやつは焼きマシュマロとウィンナーです。焚き火であぶりながら食べました。
夜もまだまだ遊びます!!今日はみんなで夜そりをしたり、キャンプファイアーをしました。
みんなリーダーたちの声に合わせて、歌ったり踊ったり!!
ゲームや歌が終わり、そろそろファイアーも終了です。
おやつのときにも火を囲んだけど、それとは違ってキャンプファイアーの火はみんなで一緒になれる火だったね。こんな火をまたみんなで囲みたいな~
尼崎から無事に美方高原に着きました。