とちのき村HOME >写真館>自然学校>自然学校2017 >2017年6月12日~6月16日 尼崎市名和小学校の自然学校

自然学校 自然学校2017

2017年6月12日~6月16日 尼崎市名和小学校の自然学校


4日目 夏晴れの一日

自然学校もあっという間に4日目です。

今日の日中のプログラムはオリエンテーリングです。
夏晴れの日差しの中、各班がメンバー同士で協力し、自然を楽しみながら高得点を目指して頑張りました。

私は一番奥にあるG地点(写真の地図を参考にしてください)に待機し、児童の皆さんを待っていたのですが、
元気よく歩いている班もあれば、いっぱい歩いてお疲れな班や、意見で揉めている班もあったりと、グループの中で様々な関わりが生まれていました。
こうした人と人との関わりは、子ども達の今後の大きな成長材料となっていきます。

自然の中での活動の中で、仲間との関わりを感じてもらえた1日になったのではないでしょうか。

夜はみんながとっても楽しみにしていたキャンドルサービスです。
リーダーさん達が今日のために企画してくれました。

名和小学校のみんなを、ロウソクの温かい火が、優しく包み込んでくれていました。

明日は最終日です。
最後まで楽しもう。


3日目 大晴天!

自然学校も3日目に突入です。

今日は午前/午後と、昨日に引き続き選択プログラムでした。
児童たちからは、どのプログラムも「とても楽しかったー!」という声が聞こえてきました。


関西地方も梅雨に入り、今回の自然学校も『天気はどうかなー?と思っておりましたが、
本日は梅雨とは思えないような、雲一つない晴天の一日です。


夜は、次の日の活動『オリエンテーリング』のルール説明を行いました。
オリエンテーリングとは、地図とコンパスを使って、とちのき村周辺に設置されているポイントをとおり、得点をゲットしていく活動になります。
作戦タイムもあり、翌日に向けて、みんなの気合はバッチリ!

自然学校も折り返しです。早く休んで明日に備えましょう。


2日目 風がとても心地よい

テントの中で迎えた朝。
6月としては低い気温で、朝方は13℃ほどしかありませんでした。
『みんな寒くなかったかなー?』と心配しましたが、思ったよりもぐっすり寝れた子が多い印象です。

午前中は選択プログラムです。
1組はツリーイング…ロープを使って木を登るアクティビティ
2組は焼板づくり…杉板を焼いて絵を描くクラフト
3組は沢登り…沢を遡行して滝を目指します
を行いました。
私は沢登りを担当させていただきましたが、みんなズボンがビショビショになりながらも、ワイワイと楽しんでおりました。

午後はテント撤収を行いました。
40分で片づけが終わりました。整列など、どんどんみんなのスピードが上がってきています。

夕食は『鹿肉のすき焼き』です。美方高原ではこうしたジビエ料理を通して食育の育成を行っています。
初めて鹿肉を食べた児童も多かったのではないでしょうか。

夜はお家に宛てたハガキを書き、屋上の天文台室で満天の星を眺めました。(この時期としてもとてもラッキーです)
これで今日のプログラムも終了です。

明日は引き続き、選択プログラムがあります。


1日目 曇り ときどき 太陽と雨

今日から名和小学校5年生の自然学校が始まりました。
宝塚IC付近で渋滞があったということで、予定よりも少し遅れて到着しました。
104名の児童のとっておきな4泊5日がスタートします。

今日は到着後にテント設営を行いました。
いきなりの体験で、「みんなうまくできるかなー?」と思っていましたが、そんな心配はご無用でした。
設営の説明をしっかり聞いており、テキパキと建てることができました。

夕食では相手校の下坂部小学校と対面式をしました。

夜はナイトハイクをしながらキャンプ場へ向かいました。
昼にはない、真っ暗な世界が待っていました。
恐かった人、ワクワクした人、それぞれでしたが、暗闇の森を感じてもらえたようです。

明日は選択プログラム(ツリーイング、沢登り、焼板づくり)となります。
今日はテントの中で寝れるかな?

我々職員も、児童ひとりひとりにとっての良き自然学校となるよう、しっかりサポートしていきたいと思っています。

 

とちのき村の天気
個人プログラム
コテージ村
情報誌・寄稿文・新聞記事
申請書類やイベントチラシ
美方高原自然の家 とちのき村の食堂
ご利用の流れ
施設利用でのお願い
危機管理マニュアル

Contact

お問い合わせ