とちのき村HOME >写真館>自然学校>自然学校2017 >2017年7月10日~7月14日 尼崎市難波小学校の自然学校

自然学校 自然学校2017

2017年7月10日~7月14日 尼崎市難波小学校の自然学校


4日目 高原の夏日和

自然学校もあっという間に4日目となりました。
みんなとても元気に活動をしており、大きなケガや体調不良も起きていません。

今日の日中のプログラムは野外炊事です。
メニューはみんな大好きな『焼きそば』です。
火つけから調理まですべて児童だけで行い、各班のメンバー同士で協力しながら食事を作りました。
12時前には全ての班が完成し、おいしくいただくことができました。(とても上手に出来上がっていました)
普段の生活の中で、仲間と協力し一つのものを作っていく機会はなかなかないのではないでしょうか。
こうした人と人との関わりは、子ども達の今後の大きな成長材料となっていくと感じます。

予定よりも早めに片づけも終わり、その後はリーダーさんとのお楽しみタイムです。
元気に駆け回る児童の姿がとても楽しそうでした。

夜はみんなが楽しみにしていたキャンドルサービスです。
リーダーさん達が今日のために企画してくれました。

難波小学校のみんなにとって、この自然学校はどんな体験だったでしょうか。
ここで感じたこと、学んだこと、発見したことが、
皆さんの明日に繋がっていくことを
心から願っています。

 


3日目 不思議な天気

自然学校も3日目に突入です。

今日の午前中は昨日に引き続き選択プログラムでした。
途中から雨が降り出しましたが、どのプログラムも予定通りに終えることができました。


午後はオリエンテーリングです。
オリエンテーリングとは、班ごとに分かれて地図を使いながら、とちのき村周辺に設置されているポイントをとおり、ポイントに設置されている問題に答えていく活動になります。
雨の心配もありましたが、午後からは太陽が顔を出し暑いぐらいの日差しが降り注いでいました。
早い班は1時間程度で全てのポイントを回っていました。すごい!

夜はナイトハイクを予定していましたが、雨が降り出したためで『星のお話し会』に変更となりました。
映像と天体クイズとで、ゆっくりした時間を楽しんでもらえました。

自然学校も折り返しです。明日は野外炊事とキャンドルサービスです。早く休んで明日に備えましょう。


2日目 暑い日差しと心地よい風

自然学校2日目です。
今日は青空が広がる中、心地よい風が高原を通り抜けています。
昨日の登山の疲れがあるかなー?と思いましたが、みんな元気いっぱいです。

午前/午後はクラスごとの選択プログラムです。
ツリーイング…ロープを使って木を登るアクティビティ
焼板づくり…杉板を焼いて絵を描くクラフト
沢登り…沢を遡行して滝を目指します
を行いました。
私は沢登りを担当させていただもらっています。子ども達同士で自発的に「頑張ろう!」や「ここ気を付けて―!」などの声掛けが生まれており、川の冷水を楽しみながらもクラス毎に協力している姿を見ることができました。
 

夕食は『鹿肉のすき焼き』です。美方高原ではこうしたジビエ料理を通して食育の育成を行っています。
初めて鹿肉を食べた児童も多かったのではないでしょうか。

夜はお家に宛てたハガキを書きました。明日の発送で金曜には保護者様のお手元に届くかと思います。
これで今日のプログラムも終了です。

明日は天気が崩れそうです。
引き続き、選択プログラムとオリエンテーリングを予定しています。


1日目 真夏を感じさせる夏日和

今日から難波小学校5年生の自然学校が始まりました。
難波小では自然学校恒例の登山入村(ハチ高原から高丸山を通り美方高原自然の家を目指すコース)が行われ、暑い日差しの中ではありましたが、児童全員が自分の足で歩き切り、自然の家に到着することができました。
中にはバテバテだった子もいましたが、それでもゴールを目指して歩いていく姿には熱い心を見ることができました。

到着後は集合写真を撮って館内へ。
館内めぐりやベッドメイキングをして夕食を食べました。
食堂でのご飯はおいしかったでしょうか。
毎日のご飯が楽しみですね。

夜は屋上で天体観測。
天候が不安でしたが、雲もありつつ星空を見ることができました。
明日は選択プログラム(ツリーイング、沢登り、焼板づくり)となります。

現在のところ、大きな体調不良やケガ等はありません。
我々職員も、児童ひとりひとりにとっての良き自然学校となるよう、しっかりサポートしていきたいと思っています。

 

とちのき村の天気
個人プログラム
コテージ村
情報誌・寄稿文・新聞記事
申請書類やイベントチラシ
美方高原自然の家 とちのき村の食堂
ご利用の流れ
施設利用でのお願い
危機管理マニュアル

Contact

お問い合わせ