但馬の自然にはみんなが知らない面白さがもりだくさん!!
溢れんばかりの自然の中でみんなで体をおもいっきり動かし、
いろんな楽しさを発見しています。そんな子どもたちの様子どうぞをご覧ください。 |
2013年2月16日(土)〜17日(日)雪の楽しさを体験しよう
今年度最後の但馬っ子チャレンジキャンプはかまくらを自分たちでつくってそこに宿泊したり、
スノーシューハイキングにでかけて、滝が氷瀑しているところを見に行ったりと、美方の雪を楽しみつくした2日間でした。
|
 |
 |
 |
1日目、施設について雪の中で活動する準備ができたら、大きなそりなどを使って荷物を運びました。
さあいよいよみんなの雪の中での活動がスタートです。みんなが寝れるかまくらがつくれるかな?雪は寒くないかな??
いろんな気持が入り混じっていたね
|
 |
|
 |
キャンプ場についてみんな雪の多さにびっくり!!お昼ご飯を食べたら、さっそくかまくらづくりをはじめました。
まずは自分たちが寝転んでみて、どれぐらいの大きさの雪山を作ればいいか図ります。そしてその場所を踏み固めていき、
自分たちの身長ぐらいの大きさになるまでどんどん雪を盛っていきます
|
 |
 |
 |
自分たちの身長ぐらいの雪山ができたら、今度はその雪山の中を掘っていきます。
かまくらを作っている時に青空が広がったり、向こう側に見える山々に光が差し込んだりと、
とてもきれいな景色が見れて子どもたちも大はしゃぎしていました
|
 |
 |
 |
雪山の中を掘り出すこと約1時間!!みんなそれぞれ寝転べるぐらいのかまくらが完成しました。
さあ今日の夜はここで泊るよ。みんな楽しみだね♪♪
|
 |
 |
 |
夕食も自分たちで作りました。今回のメニューはトマト鍋!!包丁を使うのが苦手なお友だちもいましたが、
みんなに教えてもらいながら食材を切り、とってもおいしいお鍋ができました。夕食後は自分たちのかまくらの
近くで雪灯篭をつくったり、ソリ遊びをしたりと、暗くなっても思いっきり雪を使って遊びました
|
 |
|
 |
2日目の朝、みんなかまくらで寝れたかな??かまくらから起きてみるとほんのりピンク色がかった、
きれいな朝焼けが見ることができました。朝食を食べたらさっそく自分たちが寝たかまくらを壊しました。
「潰したくないなあ〜」そんな声もはじめ聞こえましたが、かまくらを壊し始めると、みんな壊す作業も楽しくなってきて、
あっという間に跡形もなく壊すことができました
|
 |
 |
 |
かまくらを壊せたら今度はスノーシューハイクです。キャンプ場奥にある三つ滝に向かって歩きはじめます。
新雪の上をスノーシューで歩くとフカッ、フカッと体が沈み込まないで歩けます。みんなそんな新雪の感触を楽しみながら、
森の中を登ったり下りたりしました。途中、木の上に積もっている雪がみんなにめがけて大雨のように落ちてきたりしたけど、
そんなことも余裕で楽しめるようになっていました
|
 |
 |
 |
やったー三つ滝が見えるところに到着しました!!子どもたちの奥にある滝をよーく見てみると、
滝が氷結する「氷瀑」という現象が見えます。そんな氷瀑している三つ滝を見ながらお昼ご飯を食べました。
キャンプ場から三つ滝まではそんなに距離はありませんが、今日のみんなは朝からいっぱい体を動かしたので、
お腹がペコペコだったね。あっという間にお弁当を平らげました。
|
今年度最後の但馬っ子チャレンジキャンプは雪の楽しさがいっぱい詰まったキャンプになりました。また一緒にキャンプをして但馬でしか楽しめないことをいっぱいしようね!! |
|
|
|
|
|
|
11月17日(土)〜18日(日)マウンテンバイクで日本海
1日目は雨が降る中、村岡から浜坂まで31キロの道のりをマウンテンバイクで超えました。
2日目は浜坂の海岸で、漂流物を拾い、それらを使って素敵な写真立てをつくりました。
|
 |
 |
 |
但馬っ子チャレンジキャンプのはじまりです。まずは自己紹介をして
早速マウンテンバイクを乗るのに必要な装備をつけたり、自転車を調節したりしました。
|
 |
|
|
今回は長距離を漕ぐため、普段乗る自転車と違い、サドルを腰の位置ぐらいまであげます。
始めはマウンテンバイクに乗るのが慣れなくて、怖がっていたお友達も、何回か練習を
するうちに、だんだん上手に乗ることができ、坂道を登ったり下ったりするときに必要な
ギア変速もスムーズにできるようになっていました。
|
|
|
|
練習も終わり、いよいよ浜坂に向けて出発です。みんなで道を確認してから、並ぶ順番を決めて10:45に村岡を出発しました。
|
 |
 |
 |
お昼すぎぐらいまでは雨脚が強く、また個人個人の体力によって自転車のスピードが違い、
始めはバラバラになった時もありましたが、自分たちで並び方を考えたり、一番先頭になった子
が後ろを気にしながらスピードをコントロールしながら走ったりと、 どんどんどんどん自分たちで進めていきました。
|
 |
 |
 |
高低差400M近くのアップダウンを越えてやっと浜坂の町まで下りてきました。
あとは平坦な道ばかり。地図を再度確認して、みんなで気合を入れてから出発しました。
15時過ぎに浜坂の海に到着しました。
|
 |
|
 |
到着後、海で少し遊んだあとあったかいお風呂に入りみんなで夕飯の準備です。
夕食はチキンカレーをつくりました。夕食を食べた後は夜の海岸に出て、
今日のふりかえりを行い就寝となりました。
|
 |
|
 |
18日(2日目)はみんなで浜辺を歩きながら、ビーチコーミングといって、
浜辺に流れ着いた漂流物をいろいろ拾いました。流木やシーグラスなどはもちろん、
ハングル文字が書かれた缶やおもちゃなどが流れ着いたりしていました。
|
 |
 |
 |
拾った漂流物を使って写真立てをつくりました。
みんな時間をぎりぎりまで使い、それぞれ個性的な写真立てを完成させました。
次回は2月16日(土)〜17日(日)でみんなでかまくらをつくって中に入ったり、
冬の森をスノーシューを使って歩いたりして、冬の但馬の自然のお楽しみを満喫するよ。
またみんなぜひ参加してくださいね。
|
|
|
|
|
|
|
7月14日(土)〜15日(日)シャワークライミングと砂金・水晶探し
今回のキャンプではシャワークライミングとと砂金・水晶探しということで、
小代に流れている沢や川を思う存分チャレンジし遊びつくしました |
 |
 |
 |
1日目はシャワークライミングにチャレンジです。シャワークライミングの時には、相手の手首と手首を持ち合って
引っ張り上げるんだよ。去年シャワークライミングを体験したお友だちが、初めて体験するお友達に教えます。 |
 |
 |
 |
初めは登り方を練習するために、1mぐらいの沢にチャレンジしたり、水に慣れるために浮かんだりして楽しんでいます |
 |
 |
 |
上に進めば進むほど水の勢いが強くなったり、沢の高さが2m以上になったりしてきました。
それどもみんな支えたり支えられたり、引っ張ったり、引っ張られたり、そして自分で踏ん張ったり、いろんな力を使って登って行きました |
 |
 |
 |
さあ最後の大滝です。みんなこれまでの沢で練習ができたのか、するする登ることができました。さすが但馬っ子のみんなです |
 |
 |
 |
2日目は砂金・水晶探しです。みんな探すのに夢中で何回も何回も、ゴールドパンをふるい砂金や水晶を探しました。
砂金はほんとに小さな小さな粒が採れたお友だちがいました。水晶はみんな採ることができました |
 |
 |
 |
川の中には生き物もたくさんいました。沢カニやオタマジャクシ、水生昆虫、メダカ、いろんな生き物を捕まえ、
水槽で観察することもできたね |
 |
 |
 |
そして川遊びの醍醐味の潜ったり、ジャンプしたり、滑ったりを思う存分満喫しました |
 |
|
 |
この大ジャンプすごいでしょ!!みんな遊んでいるうちにお気に入りの飛び込み場所を見つけ、終わりだよ〜
と言われてからも何回も何回も飛び込んでいました。
今度は10月に開催予定の但馬っ子キャンプ、森の中に入って木を切り倒したり、ツリーイングを体験したりするよ。みんなまたぜひ参加してね!! |
|
|
|
6月16日(土)〜17日(日) テント泊とロッククライミング
いよいよ始まった但馬っ子チャレンジキャンプ!!
今回はテント泊とロッククライミングにチャレンジです。
どんなキャンプになったかな〜
|
 |
|
 |
キャンプが初めてのお友達はもちろん、何回キャンプに参加したことがあっても、このメンバーでキャンプをするのは初めて!!
みんな少し緊張しながら名札を作成し、自己紹介をしました。そのあとは美方高原自然の家の所長さんに挨拶をしてもらい、いよいよキャンプのが始まりました |
 |
|
|
まずはこのメンバーが仲良くなるために、いろんなゲームをしました。
名前ジェスチャーやだるまさんがころんだなど、いろんな遊びをしているうちに、みんなの顔から緊張が消えていったね |
 |
|
|
ゲーム終了後に「ハイポーズ」みんなの距離がとっても近くなりました。
さあ今度は今日寝るテントをみんなで張るよ!!テントを立てたことがあるお友だちに教えてもらいながら進めていきます |
 |
|
 |
雨が降ってきていますが、みんなテキパキ組み立て、あっという間にテントを立てることができました。
テント立てが終わったら、今度はこの時期に出ている「しおで(牛尾菜)」を採りに、キャンプ場周辺の
野山の中に入りました |
 |
 |
 |
天気は雨が降ったり止んだりでしたが、みんな合羽を着て、どんどん野山を進み、食べれる分だけしおでを
採ることができました。さぁ次は野外炊事に挑戦だ!!今日のメニューはみんなが採ったしおでを使って煮込みうどんです |
 |
 |
 |
包丁を初めて使うお友達もいたり、かまどを初めてする子もいたりと、なんでも初めてな体験が多かったけど、
みんなおいしく作れてこの笑顔です♪♪ |
 |
|
 |
2日目は待ちに待ったロッククライミングにチャレンジです。昨日の雨が打って変わっての青空に変わりました。
みんなの自然の岩場に登りたいという気持ちが、空に通じたね。 |
 |
|
 |
みんな一生懸命登りました。高い所が苦手なお友達も、一手、一手じわじわと進めながら登りました。登れた時の
みんなの顔は「やったー」という気持ちがあふれていました。ぜひ登った時の景色を忘れないでね |
 |
|
さあ次は何して、但馬の自然を満喫しようか??
但馬っ子チャレンジキャンプはまだまだ続くよ。
ぜひみんな参加してくださいね |
|
|
|
|