|
|
 |
 |
 |
30分早く12時頃、美方高原に到着しました。施設の使い方を真剣に聞いています。 |
いただきま〜す!!
少し肌寒い天候であったため食堂で昼食をとりました。とってもお弁当美味しそう!! |
ご飯を食べた後は、開校式を玄関で行いました。代表の児童が旗をあげながら、校歌を大きな声で歌えました。 |
 |
 |
 |
4泊5日皆で協力して楽しく頑張ります、とみんなで記念写真をとりました。とても皆いい笑顔をしていました。 |
世界で1つだけしかないオリジナルキーホルダーの完成です。 |
4泊5日一緒に生活をする大庄小学校さんと対面式を行いました。4泊5日よろしくおねがいします、と挨拶できました。 |
 |
今日はクラスに分かれて午前、午後でツリーイングとテント設営を行いました。 |
 |
 |
 |
ツリーイングに登るために、とても大切な3つのお約束を聞いています。このお約束を覚えないと登れません!! |
お約束を覚えて苦戦しながらも、もくもく登りました。高いところで9mくらいまで登った子もいました。木の上でみる景色は最高です。 |
木にぶら下がったハンモックで笑顔でピース。休憩した後、また二回目、三回目と上に登りました。 |
 |
 |
 |
まず、手分けして自分たちの泊まるテントに必要な道具を運びました。 |
テントの立て方の説明を聞いてから班ごとに設営です。なんか自分たちの班のテントは変な形だな?とほかのテントをみながら苦戦中です。 |
風がふいてもテントが飛ばされないように、しっかり打ち込みます。
手をたたかないように真剣に!! |
 |
 |
 |
男の子は自分たちの班が出来たら女の子が作っているテントにさっといきお手伝い。 |
テント完成!!苦戦しながらも皆で協力して、きれいにテントを立てれることができました。
はじめてのテント泊でドキドキ、ワクワク、みんなどんな夜になるのかな〜いい夢みてね。
夜は、ナイトハイクに出かけ男子は5人用テントで、女子の多い班は、10人用テントで泊まります |
 |
 |
 |
 |
今日は野外炊事に挑戦です。まず、食事係さんがリヤカーを引いてキャンプ場まで食材やお皿などを運んでいます。落とさないように慎重に運びました。 |
火がつかないとカレーは作れません。
火起こしのお話をしっかり聞けたので、早く火をつけることができました。 |
お米をこぼさないように慎重に洗っています。こぼれたお米は、ザルから丁寧にあげ、無駄にしないように飯盒にもどしました。 |
 |
 |
|
慣れた包丁さばき、皮むきの様子です。具材が大きかったら火は通らないので、一口サイズに切りました。 |
速い班は40分くらいでカレーが完成しました。皆で協力して野外で作ったカレーは、とっても美味しい〜とたくさん食べれました。 |
食べた後は、もちろんお片付け。みんな手を抜かず最後の最後まで丁寧に洗えました。 |
|
|
1.jpg) |
昨日、泊まったテントの撤収作業中です。たたむ係り、説明書をみながら教える係りなどに分かれ、丁寧に片付けれました。 |
身体全体を使ってテントの空気抜きます!! |
今日の夕食は、美方の近くでとれた豚を使った塩ちゃんこ鍋!!コウノトリ米を使った麺も大人気でした。 |
|
 |
 |
 |
今日は、焼き板に挑戦です。まず、作り方の説明を聞いてから、板に穴をあけました。板がかたくてドリルであけるのに苦戦中です。 |
穴があけれたら、板をリーダーさんに焼いてもらいました。自分の板が友達のとまじらないように、焼けるのを観察しています。 |
焼けた板をたわしで頑張って磨いたら軍手が真っ黒!! |
 |
 |
 |
さらに新聞紙で仕上げをしました。新聞紙のインクでピカピカになりました。 |
ここの班は、穴をあけたところに通す紐を編んでいます。さすが女の子!!編むのが上手です。 |
昼からは、難易度高いロングコースの沢登りに行きました。大きな岩も下から支えたり、手をひっぱたりして皆で助け合いながら登りました。 |
 |
 |
 |
大きな滝に到着です!!
キャーキャー言いながら滝の下で修行中。 |
クラスごとに沢登りゴール地点の滝の下で記念写真をとりました。
今日の夜は、施設の研修室でキャンドルファイヤーをして最後の夜を楽しみました。
今日作った焼き板は、明日の午前中に色付けをして乾かしてから家に持って帰ります。 |
|
|
|
|
|
|