|
4泊5日の自然学校が始まります。尼崎市と気温が違うことにみんなびっくり!!今日からたくさんのことを学びます。 |

清和小学校のみんなが到着〜。尼崎市と気温が違うのを体感。寒いね〜。 |
|

見晴らしのいいところでお昼ご飯。 |
|

入所式。太陽が顔を出してぽかぽか気持ちよくなってきました。 |

今日から自分たちのことは自分たちでします。みんなで協力して布団のシーツかけに挑戦。 |
|

名和小学校との対面式。 キレイで大きな声で校歌を披露。 |
|

今日の夜はナイトハイク。月も出ていないので真っ暗。みんなはどんな音を聴いてくるのかな。 |
|
|
|
|
|
 |
みんなでカレー作りに挑戦。どんなカレーが出来るか楽しみです。 |

食事係りが早めに来て炊事器材の準備をします。 |
|
指導員に美味しいカレーの作り方を聞いたら・・・ |
|

クッキングスタート!! |

みんなの目がウルウル。何でだろー??
あ!!玉ねぎ持ってる |
|

女の子の包丁さばきを見学中の男の子・・・。
|
|

みんなが薪組みをしたかまどに大きな火が燃え上がりました。 |

なんと!!どの班も美味しいカレーが出来ました。お鍋が空っぽになっちゃいました。 |
|

みんな炊事器材の返却が無事に終了。早めに返却したのでみんなでキャンプ場で思いっきり遊びました。 |
|

今日の夕飯はチラシ寿司。 今日の夜は星空が見えるかな〜?? |
|
|
|
|
|
|
今日は、一日雨・・・。雨の中の活動になりましたが、みんな雨具を着込んで元気に活動しました。 |

サツマイモの掘方を講師の方に聞いて、芋掘りスタート!! |
|

サツマイモを傷つけないように慎重に慎重に・・・深ーく埋まっていてみんな苦戦。 |
|

サツマイモが顔を出したら手で丁寧に掘ります。最初嫌がっていた子も次第に手で掘れるようになりました。 |

1グループが採ったサツマイモ。おいしそう―。 |
|

室内に戻ってプロジェクトアドベンチャー。指に乗せたフラフープを浮かすことなく地面に置きます。頑張れ〜。 |
|

もう一つは、クラス全体の課題。 |

午後からツリーイング。雲に邪魔されて景色が見えなかったけどみんな楽しんでいました。 |
|

どんどん高い所に登っていきます。 |
|

冷え切った体をお鍋が温めてくれます。温まってね〜。 |
|
|
|
|
|
 |
昨日、収穫したサツマイモを焼き芋にしてみんなで食べました。午後からプロジェクトアドベンチャー。昨日のリベンジです。 |

収穫したサツマイモをキレイに洗います。 |
|

アルミホイルに巻いたサツマイモを大事そうに抱えています。 |
|

たき火&焼き芋スタート!! |

みんな待ちきれずたき火に寄ってきます。 |
|

焼き芋の完成!!みんなが焼き芋を分けてくれました〜。おいしかったー。 |
|

午後からボルダリング。初めての子も多くみんな緊張・・・。 |

なかなか上手。 みんなすいすい登って行きました。 |
|

昨日のリベンジ。男女協力して課題をクリアしていきます。何をしたかはお家に帰ったら聞いてください♪ |
|

最後の夜はキャンドルサービス。どんな自然学校だったのかな?自然学校で感じたことをお家に帰ったらたくさん話してください。お家の方はその時は、聴き役になってください。 |