|
2012年9月24日(月)1日目
潮小学校のみなさんが元気に、美方高原に到着しました。
天気はあいにくの曇り時々雨模様でしたが、お弁当も外で食べて、
ワイワイ元気に過ごされています。
|
 |
|
|
これから始まる自然学校!!潮小学校のみんなが美方に来たら、ほんの少し太陽が出てきました |
いろんな目標を決めてきた潮小学校のみんな!!みんなでつくる自然学校、一生の忘れられない思い出になったらいいね |
荷物を一生懸命運びます。4泊5日分の荷物が自然学校が終わるころには軽く感じるかもしれません。 |
 |
|
 |
施設周辺を地図を片手にグループで回りました。帰ってきたらお腹ペコペコだったね。 |
おいしい顔をして「ハイチーズ」といったらこんな顔をしてくれました |
夕食中に今日から一緒に泊まる、尼崎北小学校のみなさんと対面式をしました。みんなで仲良くすごそうね。
|
|
|
|
2012年9月25日(火) 2日目
今日は午前中は植物観察と絵葉書をつくり、午後からは沢登りを行いました。
潮小学校のみんなは、みんなで協力しながらいろんなものを探し、
そして手をひっぱり、体を支えてあげたりしながら三つ滝まで行きました。 |
 |
|
|
虫眼鏡をとネイチャービンゴカードを持って、みんなでいろんな植物や生き物を探しにいきました |
こちらはカエルを捕まえてみんなで観察をしました |
クルミがいっぱい落ちていて、石で割って食べてみました。クルミの香ばしい味がしたね |
 |
 |
 |
観察に少し飽きたので斜面を転がってっみました。とっても楽しかったようです |
草笛ができるお友だちが演奏を披露してくれました |
昼食後、沢登りにチャレンジです |
 |
|
|
みんな両手、両足をフルに使ってガシガシと沢の登っていきます |
登った先には大きな「三つ滝」がありました |
〜おまけ〜
植物観察をした後、お家の人に向けて絵葉書を書きました。とっても素敵な絵葉書になったので、こうご期待です!! |
|
|
|
2012年9月26日(水)3日目
今日は野外炊事です。みんなで焼きそばをつくりました。おいしくできたかな??
夜はナイトハイクで、夜の森の中を歩きます。 |
 |
|
 |
野外炊事のメニューは焼きそばです。こちらは薪割りを行っています。鉈を使うことが初めてのおともだちも、リーダーや校長先生から教えてもらって、とても細く割ることができました |
自然学校の前に、お家の人に作り方を教わったり、実際に作ってみたりと、みんな今回の野外炊事のために勉強したことを活かします |
野菜が上手に切れていて、火の通りが早かったね。とってもおいしそうな焼きそばになりました |
 |
 |
 |
こちらは早くもつまみ食いです。とってもお腹が減っていたので、このちょっとがとてもおいしいね |
みんな、あっという間に焼きそばを平らげました |
みんなだんだん自分の役割を見つけていき、率先して動きます。野外炊事の後の水場までとってもきれいにしてくれました |
 |
|
 |
野外炊事が終わり、キャンプ場の周りで少し自由時間をとったあとは木のキーホルダーづくりです |
木に自分が書きたいことを書いていきます。みんな真剣に書いていました。 |
さあ、今日の夕食はお鍋です!!野外炊事で感じたことを活かして、みんなでおいしく作りました |
|
2012年9月27日(木)4日目
自然学校も活動する日はもう最後になりました。潮小学校のみんなはツリーイングにイモ掘りにと
、美方の自然を満喫するプログラムを行いました
|
 |
|
 |
イモ掘りの講師さんは、小代に住んでいるごごさんから教えてもらいました |
まずは芋づるを探し、根っこを見つけます。そして鎌を芋づるを刈っていきます |
きれいに刈れたら、つるの根元をスコップや手を使って掘っていきます。みんな土の中にいたミミズにおっかなビックリしていました |
 |
|
|
どんどん掘っていくと、見えてきました。明るい紫色が!! |
こんな大きなサツマイモが採れました。天ぷらや大学イモ、サツマイモは熱を入れると甘さが増すよ。ぜひお家で食べてね!! |
こちらはツリーイングです。みんな木の上で気持ちよさそうです |
 |
 |
 |
潮小のみんなは、とても元気です。木にも何本も登っていました |
青い空がとっても近く感じたね |
木の上の向こう側の景色は、小代区にある棚田がきれいに見えたね |
|
潮小学校のみんなへ
自然学校はどうでしたか。自然学校中にはいろんなことを感じたと思います。お友達のことや自分のこと、クラスのこと、いろんなことを考えて、いろんなことをやってみた自然学校だったのではと思います。
そんないろんなことにチャレンジしたみんなはきっと自然学校前から、目標にしていた姿に近づいたのではないでしょうか。ぜひその姿をこれからの学校生活に活かして、更に目標に近づいていってくださいね。また美方高原でみんなと会えるのを楽しみにしています。
山下 明美 |
|
|
|
|
|
|
|