8月7日(日)晴れ時々雷の音(雨降らず)
いよいよ高学年アドベンチャーキャンプ〜夏編〜が始まりました。
気持ちいいぐらいの青空の下、23人の子ども達が美方高原自然の家に集まりました。
今日から4日間、自分たちでなんでもすることはもちろん!シャワークラミングや、
リアカーで1泊2日かけて日本海を目指す旅に出かけたりと、様々なチャレンジが
子ども達を待ち受けています。楽しいこともあれば、つらいことや悲しいことが出てくるでしょう。
そんな機会を23人で力を合せて乗り越えて行こう。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
美方について、お昼ごはんや班分け、自己紹介などが終わったら、みんなが4日間使うテントをまず立ててみました。リーダーたちが立て方を説明し、その後自分たちでテントをたてました。少し時間がかかったグループもありましたが、無事みんな立てることがでてきました。
|
 |
|
ちょっと休憩ということで、キャンプ場の奥にある沢にみんなで遊びにいきました。沢の水がちょっぴり冷たくて気持ちよかったね。 |
 |
 |
|
 |
|
休憩が終われば、今度は野外炊事です。
調理をやったことがある子もない子も、
かまどをしたことがある子もない子も、
みんな教え合ったり、知恵を出し合ったり
して、無事おいしい真っ白なご飯と、具だくさんなみそ汁、そして鶏のホイル焼きをつくることができました。 |
 |
|
|
ただ今夜の23時前、、、子どもたちはテントの中に入った当初はワイワイとしていて、なかなか寝付けないようでしたが、
今はぐっすりと眠っているようです。明日はみんなが楽しみにしているシャワークライミング!!どんなチャレンジになるかな??
※保護者の方々へ、ホームページへの掲載は活動が終わった後になりますので、遅くなることをご了承くださいませ。
また明日から宿泊地が美方高原自然の家から離れますので、写真だけの更新になるかもしれません。後日文章を付け足し、
キャンプの内容を説明させていただきます。 |
8月8日(月)晴れ
今日の様子です
(以下後日追記分)
今日はみんなが楽しみにしていたシャワークライミングです。
本格的なチャレンジの始まりとなった1日でしたが、沢の水の量の迫力に負けることもなく、
みんなが無事登りきることができました。
|
 |
 |
 |
沢への入り口をみんなワクワクした表情で下りて行きました
|
まずは沢のなかで班関係なく23人でみんなで遊びました。みんなもリーダーもスタッフのテンションも上がりみんなの顔がとっても楽しそうです
|
岩を使って飛び込みをしたり、滑り台をしたり、それぞれが沢の水の冷たさと、面白さを味わっていました
|
 |
 |
 |
昼食前の少しの時間だったけど、とってもよく遊んだね
|
昼食後はいよいよシャワークライミングです。みんなヘルメットをかぶっていざ出発!!
|
こちらの子どもたちも準備はいいかな??
|
 |
 |
 |
まずは沢登りの基本技術を教えてもらいます。人をひっぱり上げる方法や、自分が土台になる方法を実際に練習しました
|
小さな段差を使って、人をひっぱりあげてみます。人の重さがずしんと手に伝わります
|
またひっぱりあげられている子は、冷たい水の中なのに、手から伝わる声援と温かさを感じます
|
 |
 |
 |
いろんな段差が出てくるたびに、それぞれ練習しあいます
|
「もっとひっぱってみて」「下からこう押さえてみよう」等いろんな言葉がみんなから出たね
|
そしていざチャレンジ開始です!!
チャレンジの内容は、みんなで協力してこれから歩いて出てくる沢を全員が登りきることです
|
 |
 |
 |
いざ2mぐらいの滝が出てきました。一人が登るのに、みんなも続きます
|
手を握り、人を押し上げる |
差し述べる手が多くなり、下から押し上げる手も増えていきます |
 |
 |
 |
流れがきついところも、みんなで力を合わせれば登れるぞ!!
みんな気持ちを一緒にして登りきろうとしています
|
シャワークライミング中のみんなの顔は、楽しそうな顔から、どんどん真剣になっていきましたね。みんながたくましく感じた1日でした
|
「無事みんなで登りきったよ!!」 |
8月9日(火)晴れのち雨
今日の様子です
(以下後日追記分)
きれいな朝焼けが出てみんなを応援しています。
今日から1泊2日35キロ日本海目指して出発します!!
|
 |
 |
 |
みんながテントから起き出すと、空がきれいに朝焼けしていました。みんなのチャレンジを応援するかのようだね |
小代区にある広井の古代体験の森を8:00に出発しました |
今日の行程は22.6キロメートルをリアカーで自分の荷物と、テントを持ち高低差300m以上ある峠を越えたり、アップダウンの激しい道を通り、香美町小代区から新温泉町熊谷にある熊谷小学校まで行きます
|
 |
 |
 |
初めはらくちんな平坦な道が続き、田畑の近くを通ったり、通った人から声をかけられたりと楽しく進んでいきましたが、、、
|
リアカーの重さが手にかかり、、、 |
ちょっとした上り坂が出てきて、、、 |
|
 |
 |
こんな上り坂がずっと続きました |
休憩のついでに、自分たちが今どこにいるのか、目標の17時までに熊谷小学校まで今のままでつけるのか、23人みんなでいろんなことを話したりしました
|
時には踊ったり、歌ったりして場を和ませてくれたりして、みんなの気持ちを盛り上げてくれたりしました |
 |
 |
 |
でも、坂を登りきったら下って、また登っての繰り返しがここから始まり、、、
|
それでもみんなは進みます |
だけどここで17:00のタイムアップ!熊谷小学校の1.5キロ手前でした |
|
|
|
 |
|
|
みんな相当疲れた様子ですが、後から聞くと疲れたことは疲れたけど、それより悔しい気持ちが大きかったそうです |
あの時こうしていたらが、どんどん出てきます |
無事に今夜の今夜の宿泊地である小学校に到着し、夕焼け空のもとテント設営も終えました。
明日は日本海目指して歩きます。
|
8月10日(水)晴れ・晴れ・晴れ みんなが帰ってから雨
昨日のチャレンジ未達成から何か感じたのか、今日の朝からみんなの動きが、いつもの動きとちょっと違っていました。
|
 |
 |
|
朝5時に起きて、昨日は片づけられなかったテントも、今日は自分たちでさっさと片づけていました
|
毎日テントを立て、片づけるのを繰り返しているうちに、みんなの手際もよくなっていきます |
テントの片づけと同時進行で朝ごはんの準備もこなします |
 |
 |
 |
そしてリアカーの準備も同時にしていました。昨日の失敗が、ここにも活きています
|
なので目標にしていた7:00出発に間に合いました
|
今日は熊谷小学校から浜坂の海へ12・4キロ歩きます。目標は12時に到着することです
|
 |
 |
 |
昨日は山の中の県道ばかりで、木陰が道沿いに続き涼しかったのに、下に下りていくと、温度がじりじりあがっていきました
|
でも歩き続けると川沿いになるどんどん潮のにおいがしてきたね |
やったー
海にとうちゃーく!!
目標時間より40以上早く海につきました
|
 |
アドベンチャーキャンプに
参加してくれたみんなへ
このホームページをつくっているのは21:30すぎ、
もうみんなは疲れて寝てしまっているかな?
みんなが過ごした4日間はどうでしたか?楽しいことも、
つらいことも、しんどいことや、うれしかったこと、やったーと思えたことや
、悔しい―と思ったこと、いろんなことを感じた4日間になったね。
みんなはこの暑い夏に大人でも大変な35キロをリアカーで歩きとおしました。
それはこの23人がいたからできたことす。もしこの23人の中で誰かが1人抜けて
いたらできなかったことだとアケちゃんはそう思っています。
そんなみんなとまたぜひキャンプができればうれしいです。また美方で逢いましょう。
山下明美 |
最後は浜坂の海をバックにハイチーズ!!
おめでとうみんな!!!
|
|
|
|
|
|