12時30分!!予定通り美方高原に到着です。多くの雪にみんなびっくり(^v^)
バスを降り立つとみんな大興奮で雪の感触を味わいました〜
|
 |
|
バスを降りると
路面には雪が!!
運動靴でも雪の中おおはしゃぎ
|
玄関を入るとそこはロビー
みんな展示物に興味津々
|
スキーウエアに着替えさっそく
雪遊びに出かけました!!
玄関前の雪山に登りみんなで
記念撮影です |
 |
 |
 |
近くの広場で雪遊び
今日は少しの時間でしたが
雪の感触を楽しみました |
美方高原での初めての夕食
セルフサービスで食事を
受け取ります |
今日のメニューはみんなの
大好きなハンバーグです
お米は地元でとれたこしひかり
とってもおいしかった〜 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
自然学校のプログラムも今日から本格的にスタート!!
昨夜は、みんなハイテンションで少し寝不足気味・・・
しか〜し!!北難波の5年生は今日も元気いっぱいです\(^o^)/
今日は班ごとに、協力しみんなで入れるかまくら作りに挑戦です!!
みんな、最後まで頑張りましたよ〜 |
|
|
|
雪の中での活動は
準備するのもひと苦労!!
なれないスキーウエアに
長靴に雪が入らないように
スパッツ、そしてかまくらを作る
道具など |
景色の素晴らしい雪原に到着!
班ごとに、場所を決めて
かまくらを作る場所を
踏み固めます |
かまくら作り開始〜
みんなで協力して雪を
積み上げます
固める、運ぶ、積み上げる!!
みんな休むひまなく頑張りました |
 |
 |
 |
|
|
|
みんなの背丈より
高く雪を積み上げることが
出見ました |
いよいよ穴掘り作業
中で雪をよけ、
出てきた雪を運び
班での連携が作業のカギ |
7基全ての班が完成しました
かまくらの前で、班ごとに
記念撮影です |
 |
 |
 |
|
|
|
かまくら作りのあとは夕食です
今日のメニューはお鍋!!
冷え切った身体に温かいお鍋
サイコーでした
|
お昼にみんなで頑張って作ったかまくらに
ナイトハイクで訪れました!!
かまくらの中は、とってもあったか(^−^)
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
な・な・なんと!!朝起きると30pの新雪がひと晩で積もっていました。
今日はみんなが楽しみにしていたスキー教室(^−^)麓にあるミカタスノーパークに出発!
初めてスキーを体験するお友達が大半。上手に滑れるようになれるかな〜 |
|
|
|
スキー場に到着
スキー靴にはき替えます
足首は固定され、初めての
スキー靴に格闘中 |
最初はスキーを片方つけての
練習です |
バランスをとりながら
雪の上を少しずつ歩きます |
 |
 |
 |
お昼はみんなの大好きな
カレーライスです〜
思いっきりスキーをしたあとの
ご飯はサイコー
|
緩斜面ですが一人で
滑れるようになりました
上手に止まれるかな〜 |
急斜面に挑戦中
プルークで上手にスピード
コントロールが出来るように
なりました〜 |
 |
 |
 |
今からロングコースを
滑りおります!!
みんな緊張気味ですが
本当に上手になりました |
グループでトレーン滑走
両腕を上げる余裕さえ
出てきました〜 |
最後に講師さんに
お礼のあいさつ
午後からは天気予報ははずれ
なんとよい天気に恵まれました |
 |
 |
 |
|
|
|
|
自然学校もいよいよ終盤です!!
今朝の積雪量、またまた昨日の30pを更新し60pのあらたな降雪が〜(^◇^)
みんなが美方高原に来てから1mもの雪がつもりました。
今日は、火曜日に作ったかまくらを崩し原状復帰m(__)m 午後からは選択プログラムです |
かまくらを作ったのが火曜日
新雪がつもりかまくら広場まで
みんなでラッセルラッセル!!
|
原状復帰の前にかまくらに
積もった新雪を払いよけました
掘りかえすのもさーたいへん! |
崩す前にかまくらのなかで
ぜんさいorスープを
いただきました(^−^) |
 |
 |
 |
|
|
|
原状復帰開始〜
かまくらの屋根を崩しなるべく
元通りのフィールドに!!
そのままにしておくと、
新雪がつもり落とし穴に・・・ |
原状復帰完了!!
カチコチで手こずりましたが
なんとかもとどおりに |
午後からは選択プログラム
そり遊びの斜面に滑走できる
コースを作ります
2人1組で肩を組んでのラッセル |
 |
 |
 |
コースが出来ればいざスタート
雪が多くてなかなかそりを
滑らせるのもひと苦労(T_T)
最後はコツをつかみ上手に
滑ることができました
|
こちらは雪像作りの様子
おもいおもいのな雪像が
できましたよ〜 |
いよいよ自然学校最後の夜です
キャンドルファイヤーをしました
自然学校の思い出をみんなで
ふりかえりました |
 |
 |
 |
|
|
|